【Tableau】総計と小計を表示する方法

はじめに

表形式のビューで便利な、総計と小計の表示の仕方を説明します。

解説

総計の表示

「分析」メニューの中の「合計」を開いて、「行の総計を表示」もしくは「列の総計を表示」クリックで、総計が表示されます。
ちなみに、「行の総計」と「列の総計」のどちらが縦方向、横方向の合計かわからなくて、どちらを選んでいいか迷ってしまった場合は、
「列の総計を表示」の下の、「行合計(左に表示)」と「列合計(上に表示)」を見るとよくわかります。
「左に表示」=横方向
「上に表示」=縦方向
となるので、行合計が横方向、列合計が縦方向の合計ということになります。
行の総計
行の総計
 
列の総計
列の総計
 

小計の表示

小計は、「分析」メニューの中の「合計」を開いて、「すべての小計を追加」クリックで表示されます。
これをクリックすると、すべての小計が表示されます。
「すべての小計」とは、行シェルフ・列シェルフの一番右のフィールド以外の小計という意味です。

さいごに

いかがでしたか。表を作成する際に便利な総計と小計、ぜひ活用してみてください。
他にも総計と小計のナレッジに関する記事があるので読んでみてください。
【Tableau】総計や小計の計算方法を変える方法2022/12/19 2:262023/5/15 4:38【Tableau】必要な小計だけを表示するコツを紹介2022/12/19 2:262023/5/15 4:41【Tableau】総計を見やすい位置に表示する方法2022/12/19 2:262023/5/15 4:43
📊
・会社のデータをもっと有効活用をしたい ・BIツールを導入したい ・Tableauに取り込みたいデータソースがある ・Tableauの効果的な可視化についてもっと知りたい ・組織においてのTableauの定着化をもっと推進したい ・新しいKPIを作りたいが、自信がない アタラにはTableauを含むBIツールのエキスパートが在籍しております。 このような課題をお持ちの方は、ぜひお気軽にこちらまでご相談ください。
 
この記事をシェアする