【Tableau】個別のカウントとは?ポイントと使い方を紹介
はじめに
Tableauを活用するにあたり、ときどき耳にするワード「個別のカウント」。
「個別のカウント」とはいったい何なのでしょうか。
結論から言うと、「個別のカウント」=種類数 です。
知っていると便利なものなので、「個別のカウント」について解説します。
解説
カウントと個別のカウント
まず、個別のカウントとは「合計」や「平均」と同じく集計関数です。
似たような名前の集計関数として「カウント」があります。
「カウント」はデータの個数、「個別のカウント」はデータの種類数になります。
たとえば、下のようなデータがあったとします。
まずは「カウント」について解説します。
「訪問先」のカウントは、9つデータが入っているので、9になります。
つまり、カウント=行数 と思うかもしれません。
しかし「商談相手」のカウントはどうでしょうか。
上の図のように、「商談相手」の中にはデータが入っていないものもあります。
データが入っている個数をカウントすると7になります。
カウントは行数ではなく、データの個数なのです。
次に「個別のカウント」について解説します。
「訪問先」の個別のカウントは、「訪問先」の種類数なので、A社・B社・C社の3つになります。
「訪問先」に着目すると、
「訪問先」のカウント = 訪問回数
「訪問先」の個別のカウント = 訪問社数
と考えられます。
Tableauでの集計の仕方 その①
「カウント」と「個別のカウント」の考え方がわかったところで、
実際にTableauで使ってみましょう。
集計したいディメンションフィールドを右クリックでビューに入れます。
すると、下の図のようなウィンドウが出てきます。
ここで、「カウント」もしくは「個別のカウント」を選択すると
選択した集計内容がビューに反映されます。
今回は「個別のカウント」を選んでみました。
ちなみに集計方法を変えるには、緑のカプセルを右クリックして、「メジャー」を開くと集計方法を再選択できます。
Tableauでの集計の仕方 その②
ビューの中での集計の仕方について説明してきました。
もう1つの集計方法として、計算フィールドがあります。
「個別のカウント」の関数は、COUNT DISTINCTの略で、COUNTD(フィールド名)となります。
「カウント」の関数は COUNT(フィールド名) となります。
Excel関数のCOUNTは数値の入ったセルの数を返す関数なので、同じ記述ですが意味が違うので要注意です。
TableauのCOUNTは、Excel関数のCOUNTAと同じです。
さいごに
いかがでしたか?「個別のカウント」と聞くとピンとこないかもしれませんが、種類数を集計してくれる便利な集計方法です。
人数などを数えるときに使えるのでぜひ活用してみてください。
・会社のデータをもっと有効活用をしたい
・BIツールを導入したい
・Tableauに取り込みたいデータソースがある
・Tableauの効果的な可視化についてもっと知りたい
・組織においてのTableauの定着化をもっと推進したい
・新しいKPIを作りたいが、自信がない
アタラにはTableauを含むBIツールのエキスパートが在籍しております。
このような課題をお持ちの方は、ぜひお気軽にこちらまでご相談ください。
この記事をシェアする
まずはお気軽にご相談ください
BIシステムの導入からデータ活用の自走化まで支援いたします