【Domo】データ上のユニークキー(一意なキー)の確認・探し方
データの集計、加工を行うにあたって、「ユニークキー」という概念がとても重要になってきます。
ユニークキーとは、
このカラム(またはいくつかのカラムの組み合わせ)で分類すると、
他の行と重複しないカラム(またはその組み合わせ)
のことです。
例えば下記のようなデータがあったとします。
ex. 商品マスタ
id | 商品 | サイズ | 価格 |
C0001 | 椅子 | 大 | 10000 |
C0002 | 椅子 | 小 | 8000 |
D0001 | 机 | 大 | 50000 |
D0002 | 机 | 小 | 30000 |
このケースだと、
- idはユニークキーである
- 商品×サイズ はユニークキーである
- 商品 だけではユニークにはならない、商品だけではユニークキーにならない
ということになります。
集計・可視化するためのデータを渡されたときに、ユニークキーを確認しておくと、
そのデータの理解が一気に深まりますので、ぜひこの工程は習慣化しておきましょう。
人に聞くのでもよいのですが、その情報が間違っている可能性もあるので、私の個人的な考え方ですが、自分でやることに意味があると思っています。
解説
- グラフタイプは表形式を選びましょう
- ユニークキーかなと思うカラムを選択します
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/atara/37f7e498-5cbe-441b-ae45-9daa68315ecb/9ee9caf378aa057acc666ab69d95d72e.png)
- どのカラムでもいいのですが、「すべての行で値が入っているカラム」を選び、「カウント」を設定します。
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/atara/15346b71-6a91-4dbb-b678-8cb5fe92fe95/3d0b97377139142aa6f147e11cb133c9.png)
- ソートで、3で選んでカラムを選択し、順番:「降順」、集計:「カウント」に設定
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/atara/c978996b-4acc-4f67-9c97-321d37b74ccd/b0653ca5afb351767d1e819df76bc441.png)
- 表の1行目のカウント列(3で選んだカラムが)が1になっていれば、 このカラム(またはその組み合わせ)がユニークキーであることが確認できます。
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/atara/0c1d1e94-c3d7-4316-bfcd-ab7b52db09ef/63fc6cbe0c48a5866a2010f5a09a7224.png)
考え方としては、
- いくつかカラムを選んで、その全ての組み合わせに対して行がいくつかあるのか集計(カウント)する。
- その結果をカウント数の降順(多い順)に並び替える
- その先頭(カウントの最大値)1なら、この組み合わせには重複が発生しない
と理解するとよいと思います。
・会社のデータをもっと有効活用をしたい
・BIツールを導入したい
・BIツールに取り込みたいデータソースがある
・BIツールの効果的な可視化についてもっと知りたい
・組織においてのBIツールの定着化をもっと推進したい
・新しいKPIを作りたいが、自信がない
アタラにはBIツールのエキスパートが多数在籍しております。このような課題をお持ちの方は、アタラ合同会社のBIツール導入コンサルティングサービスへお気軽にお問い合わせください。
この記事をシェアする
まずはお気軽にご相談ください
BIシステムの導入からデータ活用の自走化まで支援いたします
![画像](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/atara/4d0b04d7-7f5d-42c3-b823-340f0c6b6ba2/85e622eaa9cd1405991d24003691b01f.png)